夢が思い出せない

最近、夢見がめちゃくちゃ悪いです。
夜中の4時とか5時に起こされることが多いんですよ。
目が覚めて、時間を確認して寝直すんですが、大体起きた後も眠いです。
日中眠いのはいつものことな気がしますが。

問題はその見た夢が思い出せないこと。
夜中起きたその時はぼんやりながらそれなりに覚えてるんですが、寝直して改めて起きた後は悲しいぐらい覚えてないです。
夢って良くも悪くも創作ネタになるので結構重宝してます。

夢の私が怖かったことはきっと現実の誰かも怖いはず。的なやつ。
大きな穴に身投げした赤い着物でおかっぱ黒髪幼女を追いかけて、穴に入ろうと努力する(底に降りれるまで死体を積み上げる)ゲームを一時作ろうとしてました。
キャラチップで飽きてぶん投げました。
これも夢のお話。
落ちる瞬間に目が合ってペルソナみたいなカットインが入ったんですよ。シャキーンて。
幼女めちゃくちゃ可愛かった。

そんな感じで大事な夢ネタなのですが、思い出せない。
悪夢だった~とか夢見悪かった~とかは覚えてるんですが、内容がわかりません。
何が原因で起きたか、は覚えてたりするんですけどね。
勿体ない。

夢繋がりで話は変わって夢診断。

以前はそれなりに見た夢を覚えていたので、夢診断サイトで夢日記がてら診断結果を残してました。
この頃は夢見て仕事行って夜診断してってできるぐらい覚えてたんですけどねぇ。

で、診断結果ごとブラウザ画面をpdf出力して保存してるんですが、あくまで診断サイトなのでプログラムに沿ってパソコンが診断してるわけです。
この手で食ってる人間が診断したらどういう結果になるんだろうかと、ちょっと気になりません?
同じ文章を送って近しい結果になるなら診断サイトが有能ということだし、違ったら2パターンの可能性が示唆されるということで。
シュレディンガーっぽくてとてもワクワクします。

有料でいいんでそういうことやってる人いませんかね。
むしろ有料の方がいい気さえします。
メールカウンセリングとかでも無料より有料のがやりよいですからね。
1文字1円ぐらいでまぁ悩みがデカいほどいいお値段になりますが、使い勝手はいいです。
仕事してる間に返事がくる。

余談ですが、見てくださってる方は「ゆめにっき」やったことありますか。
鳥人間が好きです。
ゲームに明示的な(クリア)目的が存在しなくていいと、これで知りました。

私の持ちキャラというか、いわゆるうちの子に錆という子がいるのですが、当時ニコニコ静画で名前募集したときにさびつきに似てるということで錆の名前をもらいました。
「さびつき」ご存じでしょうか。
ゆめにっきの派生ゲーム「.flow」の主人公です。
ショートのツンツン髪にワンピース、オレンジっぽいカラーリングだったかな。
錆は緑髪に緑ワンピでお供に指差しがいます。
決してパクリではないのよ!と弁明しつつ。
ゆめにっき派生ゲーム一時わぁっと出ましたが、令和時代に新しいのが出たら嬉しいですね。

最後に錆と指差しをば。

投稿者: motalenemy

切り絵とゲームを気まぐれで作る仮面ライダー好きな馬骨

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。